2022年11月に明るみになったFTXとALAMEDAの財務状況のバランスの悪さがCoinPost誌にリークされたことから破産寸前の危機に陥っています。
11月11日まで出金も停止されていたなど、顧客の不安も極限に高まっています。
FTXは世界2位の取引所でしたが、一夜にして失墜しました。
FTXから新規の入金も停止されていますので、実質新規で利用することはできない状況です。
取り急ぎ追記しました。
取引手数料が安くて、世界でもトップクラス規模・取引量を誇る期待の大型暗号資産(仮想通貨)がついに日本デビュー!
日本に来る超大型の取引所でまさに暗号資産(仮想通貨)世界の黒船到来です。
海外のFTXの本社とは2021年10月から大谷翔平さんがCM契約をしており、なんとその巨額の報酬をのすべてを株式および暗号資産で受け取ったとされていますので、おもしろいですね。
そんな黒船FTX Japanが日本でもCMきっかけで話題となっています。
このページでは、そんなFTX Japanについて様々な角度でフォーカスしていきます。
- FTX Japanはどんな会社なのか
- FTX Japanを利用するメリット・デメリット
- 日本の皆さんの口コミ・評価
- 口座開設〜入金〜取引までの全手順(全手順画像付き)
- 取引手数料を常に5%割引にする方法
- 1,000円分のビットコインをもらう方法

1,000円分のビットコインがもらえるのがアツイですね!



暗号資産(仮想通貨)取引所の勢力図を変えるであろう「FTX Japanの魅力」を解説しているので、楽しんで見ていってくださいね♪
FTX Japan公式ページから永年取引手数料5%割引の権利をもらって口座開設しよう!
\永年取引手数料が5.00%割引になるリンク/
FTX Japanとは
国内暗号資産取引所「Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)」の親会社であるリキッドグループ(Liquid Group Inc)を買収し、今年4月に「Liquid by Quoine」を「FTX Japan」に社名変更した経緯があります。
Liquid by Quoine時代はSTEPN(ステップン)ユーザーが利用していたイメージがありますね。
FTX(海外グローバル版)では取引高はバイナンス(Binance)についで堂々の2位。
世界で見たら巨大暗号資産(仮想通貨)取引所なんです。


バイナンスやわたしが好んで使っているバイビットは海外取引所であり日本法人ではないので、金融庁の許可を得たホワイトリストではないため危険なのではないかという指摘が以前からなされていました。(世界的には超優良暗号資産(仮想通貨)取引所である場合、一概に危険とは言えないのですが、日本人としての安心感の面では一理あります。)
気になる人からしたら気になりますからね。
その点FTX Japanはしっかりと日本の金融庁でお墨付きを得ている暗号資産(仮想通貨)取引所であるため、安心感が違います。
その上手数料も安く流動性が高いとあっては言うことなしです。
今後日本国内の暗号資産(仮想通貨)取引所は、FTX Japanにどう対抗するかが焦点となっていくでしょう。
FTX Japanのメリット
FTXが世界取引高2位
先にも申し上げた通り、バイナンスに次いで、世界2位の取引高を誇る海外グローバル版FTX。
その資金力を母体としているため、安心感が違います。
手数料が安い
また日本国内の取引所と比べて安い取引手数料。
これは多くの取引高が高くなくては実現できない数値です。
(いわゆる薄利多売。たくさん取引をしてくれるから一回一回の手数料は安くていいよ。ということですね♪)
取引手数料はアカウントのレベルによって変わります
レベル | 直近30日の 取引量 (USD) | メイカー 手数料率 | テイカー 手数料率 |
---|---|---|---|
1 | 0 | 0.02% | 0.07% |
2 | 1milion以上 | 0.02% | 0.06% |
3 | 5milion以上 | 0.015% | 0.055% |
4 | 10milion以上 | 0.015% | 0.05% |
5 | 15milion以上 | 0.01% | 0.045% |
6 | 35milion以上 | 0.01% | 0.04% |
一般的な取引量であればレベル1になります。
それでもメイカー(指値注文)手数料:0.02% テイカー(成行注文):0.07%とかなりの低水準です。
わたしが国内取引所で唯一個別取引をおすすめしているビットバンクでは、メイカー(指値注文)手数料:0.02% テイカー(成行注文):0.12%
FTX Japanの方が若干の優位性がありますね!
金融庁の暗号資産(仮想通貨)交換業者登録で安心
FTX Japanは金融庁の暗号資産(仮想通貨)交換業者登録されています。
2017年4月施行の改正資金決済法によって、暗号資産を取り扱う国内取引所が金融庁の登録制になりました。
そのような取引所で売買されている暗号資産(仮想通貨)のことをホワイトリストと言います。
ホワイトリスト入りしている暗号資産は、金融庁の一定の審査を経ており、それ以外の通貨と比べると安全性や信頼性が高いと言われています。
将来的な税制面での動きがあったときも、金融庁の暗号資産(仮想通貨)交換業者登録しているかどうかは重要になってくるかもしれませんね。
口座開設まで激烈早い
とにかく早いです。
わたしの場合、思い立ってから立ったの20分で、すでにビットコインを購入できていましたよ♪



日本の暗号資産(仮想通貨)取引所はとにかく遅いところが多いです。
暗号資産(仮想通貨)は値動きが早いから、思い立ったときにすぐに買える取引所の方が当然良いです。
国内で唯一ソラナ:Solana(SOL)が買える
わたしがFTX Japanの数ある魅力の中でもっとも魅力だと感じている点はこれ。
なんと国内取引所で唯一ソラナ:Solana(SOL)が買えます。
今までは国内取引所リップル(XRP)を購入し、海外取引所に送金し、ソラナを購入するという手間がありました。
そしてその過程でミスをして暗号資産(仮想通貨)を失ってしまうことすらありました。
しかしこれからはFTX Japanで直接ソラナが買えます。
そういったミスからも解放されます。
ソラナは通貨としての魅力もそうなんですが、何よりMagic Eden(マジックエデン)が利用できることが最大の魅力です。
NFTはいままでイーサリアム(ETH)で取引をするところばかりでした。
代表的なプラットフォームとしてOpen SEA(オープンシー)があります。
Magic EdenというNFT売買ができるプラットフォームはソラナでのやりとりを基盤としています。
Magic Edenはオーストラリア出身のJack Lu CEOとSidney Zhang CTOを中心に4人の共同設立者が立ち上げたソラナNFTのNFT市場です。暗号資産(仮想通貨)取引所のFTX(グローバル版)で働いていたJack氏がソラナの将来性に感激し、メタ社(旧Facebook)のAI研究をしていたSidney氏を誘って起業しました。
Magic Edenではわたしが大好きなGoro Ishihata氏のSolGorosという作品を購入ができることから、頻繁に接してきたプラットフォームですがこれからは気軽に購入ができると思うとそれだけでも価値があります。
Magic Edenが伸びれば伸びるほど、ソラナの価値も上がる可能性があると思っているので、FTX Japanの存在はありがたいです。
紹介プログラムにより永年手数料5%オフ
海外の取引所はアフィリエイトをするのではなく、紹介プログラムというスタイルの広告費を用意しているのが一般的です。
つまり、紹介した人と紹介をされた人がお互いにメリットを用意するからどんどん紹介してくださいね。というスタイルですね。
個人的な感想としては、何も知らずに口座開設をしてしまうと損をするというのはいただけないなと思いながらも、紹介のノリは海外っぽいなと思って理解するようにしています。
具体的な紹介プログラムの内容は以下
紹介した人:紹介された方の取引手数料の25~40%を受け取れます。
紹介された人:自身の取引手数料が永年5%割引



これを逃すと、FTX Japanにする意味がまったくなくなります!
超重要です!
FTX Japan公式ページのリンクから口座開設すれば、紹介プログラムに自動的に参加されます。
ぜひ、お得に暗号資産(仮想通貨)を購入していきましょう!
1,000円分のビットコインがもらえるキャンペーン(現在終了)


FTX Japanオープンキャンペーンとして、1,000円相当分のビットコインをもらえるキャンペーンを開催中です。



有益なキャンペーンを連続して実施されていたので、また更新があれば追記します。
条件は以下
- 期間中に新規口座開設手続きを完了
- 期間中にアカウントの承認が完了
- FTX JP販売所にて100円以上の暗号資産を取引する
実際に取引をした後即時ビットコインがもらえます。
FTX Japanのデメリット
スマホアプリの機能が限定的
取引所が使えるのがFTX JapanのWebサイトのみ。
致命的なデメリットですね。
スマホアプリでは手数料を安く取引ができる取引所が使えないため、販売所での取引一択です。
販売所は、FTX Japanを取引相手として超かんたんに暗号資産(仮想通貨)を購入できるのですが、スプレットという売買手数料がかかります。
これが結構大きいです。
FTX Japanは現状PCで取引をする方専用の取引所であると言えるでしょう。
日本では知名度と実績がない
海外のFTX本家は世界取引高2位とすばらしい実績を積んでいます。
しかしFTX Japanはまだ日本で上場してから2ヶ月ほど。
2022年6月2日にローンチされたばかりです。
CMに大谷翔平さんを使うなど日本での認知度を一気に増やしたいところですが、まだまだ知らない人の方が多いため、心配になる方は多いかもしれません。
取引可能銘柄13銘柄で海外取引所と比べると少ない
FTX Japanで購入できる通貨は以下
・ビットコイン【BTC】
・イーサリアム【ETH】
・ソラナ【SOL】
・リップル【XRP】
・ポルカドット【DOT】
・ライトコイン【LTC】
・ビットコインキャッシュ【BCH】
・FTXトークン【FTT】
・ステラルーメン【XLM】
・ベーシックアテンショントークン【BAT】
・オーエムジー【OMG】
・エンジンコイン【ENJ】
・ドージコイン【DOGE】
の13種類(2022年7月現在)であるため、国内登録の取引所としては標準的なラインナップ数ですね。
海外取引所そのままで使えるようになったと思っていると残念に感じるかもしれません。
わたしがこれまで頻繁に利用しているバイビットや、バイナンスなどは取引可能銘柄数が桁違いに多いです。
バイビットで130銘柄以上となります。
それに比べると物足りない印象です。
しかし、実際に購入したいと思うような主要銘柄は揃っていますし何よりソラナも購入できますから、よほど特殊な草コイン(アルトコイン)を購入しない限りは困ることはないでしょう。
取引量よりも入出金額が多いと、出金手数料が課される可能性あり
入出金手数料は基本的に無料です。
これはすごいことなんですが、一点注意点があります。
という点です。
簡単にいうと取引をまったくしないでFTX Japanを中継ポイントとしてしか使わない方には手数料を払ってもらいますよ。ということです。
たとえば海外取引所から日本の銀行口座へ出金するときに手数料が無料なので一旦、FTX Japanを経由して銀行に出金する行為などです。
FTX Japanとしてはメリットがないため、このような方には出庫手数料として最大0.1%の手数料が発生する可能性があるとされています。
逆に言えば、普通にFTX Japanで取引をしている方は出金手数料は無料なので安心しましょう。
取引所のインターフェースがシンプル
日本人はインターフェースがこだわっているのが好きなので、シンプルな作りは操作に慣れるまでは違和感があるかもしれません。
また日本語訳がおかしいところがあります。
取引に影響があるような誤訳はないので良いですが、早く修正してほしいです。
日本語がおかしいと信頼に直結しますよ。
取引手順が簡単すぎて、ミスをする可能性がある
後述しますが、取引の無駄なステップが極力省かれています。
特に暗号資産(仮想通貨)を買うときに、本当に良いかどうかの確認画面がありません。
たとえば、多くの取引所では通常ビットコインを10,000円分買おうとしたら、購入ボタンを押した後にさらに追加で本当に良いかの最終確認が入ります。
しかしFTX Japanでは購入ボタンを押したら即購入完了です。
そのため購入希望単位や、売却希望単位を間違えると損害を被る必要があります。
購入ボタンを押す前に、金額や単位に間違いがないかをしっかりチェックして対策しましょう。



最初はびっくりしましたが、
慣れたら、無駄がなくて早くてかなり楽です♪
FTX 口コミ
良い口コミ
Twitterで口コミを探しましたが、良い口コミはかなりたくさん見受けられますね。
その中の一部を紹介します。


手数料の安さへの期待コメント


将来的にFTX Japanが覇権を取るだろうというコメント。
これについてはわたしも同感です。


注文方法の多彩さに次いてのコメントですね。
レバレッジ取引やクオンツゾーンルールを設定した取引などプロが喜ぶ取引方法を各種ラインナップしていますね。


こちらはアカウント作成のスピードに関するコメントですね。
わたしの場合はすべてあわせて20分かかりませんでした。
超早いです。


ソラナ(Sol)の購入についてのコメントですね。
Magic Edenで活用できるソラナが国内取引所で、気軽に買えるのは、本当に衝撃的で画期的なんです。
うれしいですね。


こちらは金融庁の暗号資産(仮想通貨)交換業者登録(通称ホワイトリスト)登録されていることを称賛していますね。
やはり安心感を感じられるのは、大切な資産を守るためには超重要な優先事項ですね!
悪い口コミ


Twitterかなり遡りましたが、デメリットの発言で見つかったのはこちら一件でした。
出金するときにエラーが出ることがあるんでしょうかね。
入金〜取引までの流れではエラーは一切出ませんでした。
将来的にもし出金をする際にエラーが出たら情報更新しますね。
FTX 口座開設〜入金〜二段階認証 設定手順
無料アカウント登録
FTX Japan公式ページへアクセスします。
(上記リンクからアクセスするとわたしからの紹介となり、あなたに紹介プログラムが自動的に適用され、永年取引手数料が5.00%割引になります。)
リンクへアクセスすると以下のページが表示されます。
「FTX JPのページへ進む」をクリックします。


「無料口座開設」をクリックします。


アカウント登録を行います。
①「メールアドレス」と「パスワード」を入力
② 利用規約に同意する場合は✅
③「アカウントを作成」をクリック
と進みましょう。


本人確認情報登録
本人確認情報を入力します。
下へスクロールして移動します。


① 姓名・生年月日・性別を入力
② 「次へ」をクリック
と進みます。


本人確認が続きます。
読んで問題なければ✅を入れます。


「職業・収入源・年収・投資家の牛さん・投資目的・投資経験」を入力して進みます。


「投資経験」をすべて選択して「次へ」をクリックして進みます。


本人確認情報の入力内容に間違いがないかを確認


本人確認情報の入力内容に間違いがなければ、「送信」をクリックします。


本人確認書類提出
ここまでの操作をPCでしていた場合は、スマホでQRコードを読み取ります。
ここまでの操作をスマホでしていた場合は、「本人確認確認書類を提出する」を選択します。


利用規約を一番下まで読んだら
「同意して次へ進む」が押せるようになります。タップして進みます。


① 提出する本人確認書類を選択します。
② 注意事項を読んだら✅
③ 「次へ進む」をタップします。


以下の画面が表示されたら本人確認書類提出完了です。
本人確認完了のメールが届くまで待ちましょう。
私の手続きの際は3分ほどでメールが届きました。





情報を集める限りでは、5分もあればメールが来る可能性が高そうです♪
日本円入金
本人確認が完了すると以下のメールが届きます。
日本円入金は「こちら」を選択しましょう。


「銀行振込」をクリック。
スマホアプリから直接入金操作をしているときは「電子送金」と書かれています。


以下、FTX Japanのあなた専用の口座が表示されますので、あなたの銀行から希望額を振り込みましょう。





これでFTX Japanの口座へ入金ができました。
二段階認証設定
FTX Japanに限らず暗号資産(仮想通貨)取引所では二段階認証設定は必須。自分の財産は自分で守らなくてはなりません。
二段階認証には必ずスマホを利用するため、この作業だけはスマホのFTX Japanアプリで操作をした方が楽です。
FTX Japanのアプリを起動し、右上の歯車の形をした「設定」をタップします。


「セキュリティ」をタップします。


「二要素認証」をタップします。(ちょっと日本語おかしいけど気にしない)


「認証アプリ」をタップ
SMSでもいけるが、セキュリティレベルが段違いのため、認証アプリをおすすめします。


「理解しました」をタップします。


① メールに届く6桁の認証コードを入力
② 「続行」をタップ


「秘密鍵をコピー」の右側のマークをタップしてコピーします。


Google Authenticatorアプリを入手して起動
右下の+マークをタップします。


「セットアップキーを入力」をタップします。


① アカウント名:わかりやすい名前を入力
② キー:先ほどコピーした秘密鍵をペーストして貼り付け
③ 「追加」をタップ
と進みます。


以下の画面が表示されますので、
① Google Authenticatorアプリに表示されている6桁の数字コードを入力
② 「送信」をタップ


「認証アプリが有効になりました」と表示されます。
これで二段階認証設定が完了しました。





これで口座開設〜入金〜二段階認証と全手続き完了です。
あとは暗号資産(仮想通貨)取引をするだけですね♪
暗号資産(仮想通貨)取引
口座開設を思い立ってからここまでものの10分ちょっとで来れているかもしれません。
すごく早いし簡単ですよね。
それでは早速、希望の暗号資産(仮想通貨)を買ってみたいと思います。
取引所の中には、暗号資産(仮想通貨)が買う場所が二ヶ所あります。
「取引所」と「販売所」の二か所です。
それぞれのメリットとデメリットとそれぞれの買い方についてご紹介していきます。
取引所で手数料を抑えてお得に取引(おすすめ)
取引所では取引相手はFTX Japanの他のユーザーになります。
メリットは、取引手数料がほとんどかからないこと。
アカウントレベルによって変わりますが、もっとも手数料がかかる場合でも
メイカー手数料(指値注文):0.02% | テイカー手数料(成行注文):0.07% |
となり非常に手数料が安いです。
デメリットは、手続きが若干めんどくさいこと。
購入金額や購入単位など手入力で決める必要があります。
そうは言ってもそれほど難しいわけではないので、販売所で買った時の手数料を考えると圧倒的におすすめです。



取引所を使わない限り暗号資産(仮想通貨)で儲けることはできないと思ってください!(FTX Japanに限らず)
それでは早速、購入方法を見ていきましょう。
今回は例としてビットコインを買ってみます。
ブラウザのFTX Japan公式ページから購入する
FTX Japanでは取引所を使えるのはブラウザからのみ。
スマホのFTX Japanアプリでは販売所からの購入しかできない状況です。
よってアプリは使わずブラウザ上のFTX Japan公式ページから取引を進めます。
FTX Japanにログインすると以下のページとなります。


① 設定(歯車マーク)を選択
② 表示を「プロ」へ変更
すると以下のように、販売所の画面から取引所画面へ画面が切り替わります。


指値注文の場合
もっとも手数料が安く済むのでできれば指値注文しましょう。
タイプ:指し値注文を選択
① 画面上で今のビットコインの価格がいくらなのかをチェック
② ビットコインの価格がいくらになったときに、日本円でいくら分買いたいのかを入力
(今回はビットコインが3,070,000円になった時に、日本円で500円分買うと設定)
③ 「買い」を選択
以上で注文が出されます。


取引が成立するまでの間は「注文履歴」をみると「未約定」として表示されます。
取引が成立すれば「約定」ステータスに変わり


成行注文の場合
タイプ:成行注文を選択
① 日本円でいくら分購入したいか入力
② 「買い」を選択
以上で注文が出され、他のユーザーが売りに出しているビットコインがあればすぐに約定します。


以上「指値注文」と「成行注文」のそれぞれの購入方法をご紹介しました。



暗号資産(仮想通貨)売買で儲けるためには絶対に取引所で購入することを徹底しましょう♪
販売所でカンタンに取引(使う必要なし)
初期設定では販売所から購入する設定となっています。
またスマホのFTX Japanアプリでは販売所からしか購入できなくなっています。
販売所では、取引相手はFTX Japanになります。
メリットはとにかくカンタン、ほんの数ステップで購入できることです。
デメリットは「取引所」よりも手数料が高いこと。
取引所で購入することをおすすめしているので、販売所は使うことはないと思いますが、一応どんな流れか紹介しておきます。
スマホのFTX Japanアプリから購入する場合
FTX Japanアプリを起動します。
「投資」 > 「購入」と順にタップします。


購入したい暗号資産(仮想通貨)通貨をタップします。
今回はビットコインを買いますので、ビットコインを選択しました。


①「手段」の下段に日本円でいくら分ビットコインを買いたいのか、購入希望金額を入力します。
② 緑色の矢印の部分を右にスライドして送信します。
これだけで即時購入完了となります。



購入希望金額に間違いがないか慎重に確認しましょうね。


ビットコインがもらえるキャンペーン中の場合は以下の画面が表示され、即1,000円分のビットコインがもらえました。


「ウォレット」 > ビットコイン欄に購入した残高が表示されているはずです。





どの取引所よりも簡単にビットコインが買える印象です。
不要なステップが省かれています!
PCのFTX Japan公式ページから購入する場合
FTX Japan公式ページへログインします。
購入したい暗号資産(仮想通貨)銘柄の右側の「買い」をクリックします。


① 購入希望金額を入力
② 「ビットコインを買う」をクリック
これだけで即時購入となります。



購入希望金額に間違いがないか慎重に確認しましょうね。


ウォレットのビットコインの残高欄に反映されます。





どの取引所よりも簡単にビットコインが買える印象です。
不要なステップが省かれています!
まとめ:FTX Japanはこれからの暗号資産(仮想通貨)取引所の勢力図を変える黒船です。
このページでは、さまざまなFTX Japanの魅力を解説してきました。
要点は以下
- FTX Japanはどんな会社なのか
- FTX Japanを利用するメリット・デメリット
- 日本の皆さんの口コミ・評価
- 口座開設〜入金〜取引までの全手順(全手順画像付き)
- 取引手数料を常に5%割引にする方法
- 1,000円分のビットコインをもらう方法
これらの理由から、FTX Japanの口座を解説して、タダで1,000円分のビットコインをもらいつつ、取引手数料を抑えて暗号資産(仮想通貨)を買うことで、将来的に勝つ確率が格段に上がると思われます。
日本の暗号資産(仮想通貨)取引所の中の販売所で何も考えずに暗号資産(仮想通貨)を買っていたらそれだけで5%以上の手数料が取られるから勝てるわけないんですよね。
1BTCあたり売買するだけで20万円近くの手数料が取られるんです。
これで勝てる投資があるでしょうか?
この事実を知りちゃんと手数料が安いところで取引しないと損をするだけです。
今ならキャンペーンでビットコインがもらえるからノーリスクでこの暗号資産(仮想通貨)取引所を使い始めるkとができます。
FTX Japan公式ページから永年取引手数料5%割引の権利をもらって口座開設しよう!
\永年取引手数料が5.00%割引になるリンク/
それ以外にもキャンペーンを駆使してビットコインをタダでもらいたい場合は、以下の記事にて裏技を公開しています。
ぜひ確認してくださいね。


それでは、【FTX Japan】仮想通貨の始め方〜口座開設&入金方法のわかりやすい解説を終わります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント