こんな人におすすめの記事
- ブログをはじめるにもお金がかかるから軍資金が欲しい
- 話題のマイメイトを”リスク”を減らしてはじめたい
- セルフバックってなんなの?教えて欲しい

マイメイトって今すごく話題ですよね?



はい、AIがFXを自動売買してくれる新サービスでTwitterでも爆益報告が連日多く見られます。
そんな大人気なマイメイトがセルフバック実施中。
わたしはセルフバックの存在を知らずに数十万円損をしてきました(正確には得するチャンスを逃してきました)
しかし最近ブログを運営していく中でセルフバックという仕組みがあることを知りました。
最初にお伝えしておきます。
- セルフバックを使えば、そのサービスを利用するだけでお金がもらえます。
- 知らなければもらえないお金ですから、少し語弊があるかもしれませんが実質”タダでお金をもらえる”のと一緒です。
これからブログをはじめて稼いでいくためには有料テンプレートを購入したり、稼ぐためのノウハウが書かれた教材に投資をするなど「投資」をして稼ぐ力をつけていかなくてはならないでしょう。
自己投資って結構お金かかりますよね?
わたしはブログを始めた当初は投資をするお金を捻出するのが難しく苦労しました。
ぜひあなたにはブログを効率的に進めるための軍資金を楽に手に入れていただきたいです。



もちろんセルフバックなので、あなたにしか報酬は入りません(笑)
完全ボランティアなので、安心して記事を読み進めてくださいね♪
- マイメイトの概要について
- マイメイトセルフバック手順
- マイメイト口座作成
- マイメイト入金手順
- マイメイト取引方法
- マイメイト決済方法
- セルフバックでもらえる21,450円(税込)を確認する方法
マイメイトの概要
運営会社 | インヴァスト証券 |
サービス開始日 | 2020年7月27日(実取引開始日:2022年1月17日) |
取引手数料 | 無料(※1,000通貨あたり1円の投資助言報酬がスプレッドに含まれる) |
通貨ペア数 | 16種類 |
スプレッド(米ドル/円) | 変動スプレッド |
最小取引単位 | 5,000通貨(南アフリカランド / 円は50,000通貨) |
強制ロスカット基準 | 100% |
マイメイトはインヴァスト証券が提供するFX自動売買プログラムであり、特徴は最近流行りのAIによる自動売買です。
初心者では難しいFXの取引をAI(マイメイトではエージェントという)に発注し、自動で売買させることができる業界初のサービスで、2年弱の準備期間を経てリリースされました。
2022年になって実取引ができる状態で本格リリースされてからすごい勢いで登録者を増やしております。(2022年8月現在3万口座突破)
AIであるエージェントは褒めたり叱ったりすることで、取引を重ねるごとに成長していきます。
うまく成長すればランクが上がり、取引成績も上がってくる仕組みになっています。
自分でエージェントを成長させる楽しみもある一方、すでに優秀な成績を上げているランクの高いエージェントに取引を依頼することもできます。
稼ぐためには、実取引はランクの高いエージェントへ依頼することが基本となります。
今後かなり将来性のあるサービスで、短期間でかなりの利益を上げている方が多数発生しています。
稼ぐコツは、複数の通貨ペア・エージェントに分散して投資をすること。
これだけでかなり勝率と期待値が上がります。
逆に避けるべき通貨は、南アフリカランド / 円・エージェントに集中投資。
後ほど紹介しますが、セルフバックでは致し方なくこの一番避けなくてはならない方法を取らなくてはならないのですが・・・



損失を防ぐ、最も効率よくノルマを達成するコツがあるのでお任せください(笑)
正直セルフバックだけでなく、本格的にこのサービスを使って資産運用していくのもありです。
実際に取引しているだけで相当楽しく、自分ではできないFXが身近なものとなりますよ!
マイメイトセルフバック手順
アクセストレードに登録する
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)のアクセストレードに登録が済んでいない場合は以下のリンクから登録します。
▶︎▶︎▶︎アフィリエイトはアクセストレード
リンク先からあとは案内通りに登録をしていただければ、アクセストレード内のセルフバックもできるようになります。
マイメイトの口座開設
アクセストレードに会員登録後、公式ページへアクセスします。
プログラム検索欄に「マイメイト」と入力し検索します。


(1035579)AIトレードサービス【マイメイト】が表示されます。
「プログラム詳細をみる」をクリックします。


「アフィバックモールへ」をクリックします。


「購入・申込サイトはこちら」をクリックします。


インヴァスト証券MAIMATE(マイメイト)ページが表示されます。
「無料で口座開設」をクリックしましょう。


- 「メールアドレス」を入力
- 「再開用番号」を入力
- 規約・約款等の確認に✅
- 「以下の項目をすべてチェックする」に✅
以上の流れで進みます。





再開用番号は、登録作業を途中で中断してあとでやり直すときに必要な番号です。
適当な簡単な数字の羅列で作れば良いです。
「保存して次へ進む」をクリックします。


「名前、生年月日、性別、電話番号」を入力


「郵便番号、都道府県、市区郡・町村、丁目・番地、建物名・部屋番号」を入力
「保存して次へ進む」をクリックします。


- 「職業、勤務先情報、勤務先電話番号、年収、金融資産の合計、取引のきっかけ、振込入金先サービス:マイメイトと入力、投資目的、メール送信、DM送付」を入力
- 「確認画面へ」をクリックします。


「この内容で申し込む」をクリックします。





以上で、マイメイトに登録する本人情報をが登録できました。
マイメイト本人確認書類提出
続いて本人確認書類を提出しましょう。
「必要書類を提出する」をクリックします。


「マイナンバーカード・通知カード・住民票の写し」のうち希望の書類を選択


表面、裏面を添付します。
「画像を送信して本人確認へ進む」をクリックします。


スマートフォンのカメラでQRコードを読み取り、書類を撮影します。


撮影が完了すると、書類提出完了です。





書類提出完了後は、インヴェスト証券から口座開設完了の連絡が入るのを待ちます。
わたしの場合はちょうど1日後に口座開設完了のメールが届きました。
マイメイトログイン設定
以下のメールが届きますと口座開設の審査に通ったことになります。
「ログインパスワードを登録する」をクリックして設定に進みましょう。


- 「ログインパスワード」を2回入力
- 「登録」をクリックします。


インヴァスト証券のアカウント情報ですので、このページのアカウント情報は、鍵付きのメモアプリ等に保管をしておきましょう。
保存ができたら「次へ」をクリックします。


マイメイトのログインをクリックします。


ニックネームを登録します。


- 「交付書面を確認する」をクリックして書面を確認
- 問題なければ「同意する」をクリックします。


「OK」を押すとチュートリアルが始まります。
案内に従ってチュートリアルを終わらせます。





セルフバックするだけだからやり方なんて知らなくて良いという場合は「チュートリアルをスキップ」で飛ばしましょう。
マイメイトに即時入金
いよいよマイメイトの入金して、セルフバック条件を満たすだけの取引をしていきます。
「口座に入金する」をクリックします。


「入金」もしくは「Deposit入金」をクリックします。


即時入金利用規約を確認し問題なければ「同意する」をクリックします。


- 「即時入金」が選択されていることを確認
- あなたが利用している金融機関を選択
- 入金金額(2万円)を入力
- 「次へ」をクリックします。


金額等問題がなければ「実行する」をクリックします。


ここからは、あなたが選んだ金融機関側の手続き画面です。
2万円を振込手続きしましょう。


金融機関側で手続きが終われば即マイメイト側に入金が完了します。
以下の画面が表示されたら、「取引画面に戻る」をクリックします。





これでマイメイトで取引するための2万円が用意できました。
あとはセルフバックをもらうための条件、5万通貨の取引へ進みます。
マイメイトでエージェント設定
マイメイトのページでは以下のページが表示されているはずです。
エージェントは本来トレードで勝つために選ぶのですが、今回のセルフバックの取引はまず勝てない取引をすることになります。
セルフバック条件を満たすために5万通貨を取引しないといけないのですが、「ZAR / JPY」(南アフリカランド / 円)以外の通貨だと5万通貨取引するのに膨大な予算を用意しなくてはなりません。
なので小額2万円から取引できる「ZAR / JPY」(南アフリカランド / 円)を選ぶのですが、マイメイトで「ZAR / JPY」(南アフリカランド / 円)の取引はほぼ勝てません。過去の実績を見ていくと勝率1割を切るポンコツ通貨ペアなので取引自体では負けると考えてください。
よって、ここからの考え方は、「ZAR / JPY」(南アフリカランド / 円)で5万通貨をサクッと取引して、速攻売却することで最小限のマイナスでセルフバック条件達成することを目標とします。
わたしは、セルフバックをする取引でマイナス1,250円でした。つまり貰える金額が21,450円(税込)なので20,000円くらい稼げたことになります。
わたしの真似をすればこれくらい稼げるので安心して真似してくださいね!
「エージェントを選ぶ」をクリックします。


- 「全通貨」の部分をクリック
- 「ZAR / JPY」(南アフリカランド / 円)をクリック
- 「OK」をクリック
以上の流れで進みます。


表示されたエージェントの中からどれか選びます。
今回は「おかしらんど」をクリックしました。


「エージェントを稼働する」をクリックします。


- 数量:5万通貨と入力
- 「エージェントを稼働する」をクリックします。


以下の画像おようにエージェントが稼働中となれば成功です。





「ZAR / JPY」(南アフリカランド / 円)は勝率がかなり低いだけでなく、取引の回数自体もかなり少ないので数日何も音沙汰がないことも多いです。
わたしの場合も、まる2日間取引しませんでした。
気になりますが、エージェントが取引を開始するとメールがきます。
メールが来るまで安心して待ちましょう!
エージェントが取引を開始したらすぐに手動決済をする(重要)



今回のセルフバックでもっとも重要なポイントです!
マイメイトでエージェントが取引を開始すると、以下の注文約定を伝えるメールが届きます。
「マイメイトへログイン」をクリックしましょう


「ポジション一覧」を確認し、「ZAR / JPY」(南アフリカランド / 円)5万通貨の右側に表示される「決済」をクリックします


「確定する」をクリックします。


「保有しているポジションはありません」と表示されれば決済完了です。





これで、勝率1割弱のポンコツ通貨ペアのポジションを最短で解消し、無駄な損失を防げます!
以上でセルフバックをもらうための取引条件をすべて満たしました!
あとはアクセストレード側で承認作業をしてくれるのを待ちましょう。
2、3週間に一回のの承認作業なので、長く見積もって1ヶ月くらいかかるかもしれないと思っておきましょう♪
マイメイトから出金する
5万通過の取引が決済されたら、マイメイトの残高をすべて出金しましょう。
- マイメイトダッシュボードの右上の(≡ )をクリック
- 「入出金する」をクリック


「Payment 出金」をクリックします。


インヴァスト証券 Myページログインが表示された場合は
- 「登録メールアドレス」、「ログインパスワード」を入力
- 「ログイン」をクリック


「お客様情報の確認・変更」をクリック


「出金先金融機関が正しく登録されておりません」と表示されているはずです。
金融機関と出金パスワードを登録していきます。下へ移動しましょう。


「出金先金融機関」欄の「変更する」をクリックします。


- 出金先の金融機関情報を入力
- 「確認」をクリック


変更情報は日曜日でしたが1分もかからず反映されました。
「戻る」をクリックします。


次に出金パスワードを登録します。
「出金パスワード」欄の「変更する」をクリックします。


登録メールアドレスに認証コードが届きます。
「確認」をクリックします。


- メールに届いた認証コードを入力
- 出金パスワードを2回入力
- 「登録」をクリック


「戻る」をクリックします。


- 「入出金・振替」をクリック
- 「出金」をクリック


- 出金希望額を入力し、出金パスワードを入力
- 「確認」をクリックします。


- 登録メールアドレスに届いた認証コードを入力
- 「実行」をクリック





これで出金手続き完了です!
参考として日曜日の夜出金依頼しましたが、2日後の火曜日に振り込まれましたよ。
アクセストレードでセルフバック報酬受け取り
アクセストレードのアフィバック画面には未承認の19,500円が表示されているでしょう。


そしてついに、1月ほど経った9月30日に本承認されました。





待ちに待った本承認が9月30日に完了しました。
翌々月の15日振り込みなので、11月15日に振り込まれます♪
- マイメイト口座開設:8月20日
- エージェントが取引を約定した日:8月25日
- セルフバック本承認:9月30日
- 口座振込:11月15日
まとめ:マイメイトのセルフバックで軍資金を手に入れよう!
いかがでしたでしょうか?
マイメイトは画期的なFX自動取引サービスであり、わたし自身将来的に余剰資金ができたら最低金額の30万円からの運用をできたらいいなと思っています。
ただし、マイメイトはユーザー獲得のためにセルフバックにて積極的に利用者を増やそうという試みをしております。



21,450円(税込)って結構大きいですし、作業量としては小一時間です。
セルフバックができるのはいつまでかわかりません。
終了するまでに手に入れてくださいね。
改めてこの記事で解説してきた内容をまとめます。
- マイメイトの概要について
- マイメイトセルフバック手順
- マイメイト口座作成
- マイメイト入金手順
- マイメイト取引方法
- マイメイト決済方法
- セルフバックでもらえる21,450円(税込)を確認する方法
- マイメイト口座開設:8月20日
- エージェントが取引を約定した日:8月25日
- セルフバック本承認:9月30日
- 口座振込:11月15日
セルフバックは、以下のリンクからマイメイト口座を作り条件を満たせばOK
▶︎▶︎▶︎アフィリエイトはアクセストレード
この記事ではセルフバックの仕組みを使ってマイメイトに登録することでブログ運営に必要な軍資金21,450円(税込)をもらう方法を解説してきました。
わたしのおすすめは、この軍資金を使って有料ワードプレステーマを購入することです。
ブログ運営をする上でお金をかけようと思えば色々なところにかけられます。
しかし有料テーマはもっとも収入に直結するため最初にお金をかけるべき部分だと言われています。
この記事で得た21,450円(税込)を元手にさらに稼げるブログ作りを加速していくと効率が良いと思います。
SWELLは17,600円(税込)と超高機能な分高めなんですが、それでも4,000円弱お釣りが出ますよ!
SWELLがすごいっていうのはわたしだけの感想ではないでしょ。
事実、先日SWELLについてTweetしたところブロガーからものすごい反響がありました。
Twitter始めたばかりなので、フォロワーも140名(そのうちほとんどが業者さん)です。
それでもフォロワー街の方から過去イチとなるたくさんの反響と、コメントをいただき驚きました。



SWELLにはブロガーの皆さんがうらやむ機能があるということがわかるコメントばかりですよね!
以下の記事で、当ブログでも活用している有料テーマSWELLの本音レビューとブログへの設定方法を紹介しています。
ぜひ参考にして稼げるブログをカンタンに作ってみましょう!


まだブログを始めていなかったけど、この軍資金をもとにブログを始めてみたいという方は、以下の記事で2ヶ月以内にブログで1万円以上を稼ぐ全手順を公開しています。
本当に簡単に稼げるので記事を見ながら真似して作業をしてみてください。



ブログの凄さを知って驚きますよ♪


それではこれで、マイメイト(MAIMATE)のセルフバック方法についての解説を終わります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント